
やあこんばんは
歌を詠むジュドーさんだよ
6月4日からついに川柳イベントが始まったね!

ドラテンの「あるある」を詠む素敵なイベント
もちろんジュドーさんも参加することにしたよ
でも川柳なんて言われてもすぐには思いつかない…。
川柳は五・七・五で構成されてて、俳句と違って季語は必要ない
ジュドーさんの知識はその程度のもの
さらに「ドラテンあるある」という縛りがある…。
とりあえず「あるある」なシチュエーションでいくつか考えたけど
どれもパッとしない
川柳を作らせたら右に出る者はいない、一流のプロ川柳ニスト(※)たるジュドーさんはデビュー初日で早くもスランプに陥ってしまった これは大変なことだよ
(※ せんりゅうにすと。川柳を詠む人のこと。プロ川柳ニストは世界に一人しかいない)
スランプに陥ったジュドーさんは発想を外に向けることにした
聞けばあの松尾芭蕉は、かの有名な「奥の細道」にて
たくさんの俳句を詠みながら旅をしたという
そうだ、ワイも旅に出よう。
こうしてジュドーさんの旅が始まったのである
すべては最高の川柳のために
旅路その1 捨てられた城
エルトナ大陸 夢幻の森からたどり着けるこのエリア
その名の通り、全体的に荒廃しておりなんとも物悲しいエリアだよ

エリア中央、御殿は肝試しにぴったりの不気味なスポット
ジュドーさんは夏の公式の肝試しイベントで勝手にオバケ役をして
人々を怖がらせていたよ
むむむ、降りてきたぞ、川柳の神が
①出たオバケ! なんだアンタか ジュドーさん
ムムッこれはいいぞ
個人名を使用していいのかはさておき、旅に出なければ絶対に作れなかった川柳だ
旅の効果、出てますねえ!
なんだか気持ちまで芭蕉のようになってきた(足袋も履いてるし)ところで
次のエリアに行くことにしたよ
旅路その2 ゲルト海峡
次はオーグリード大陸!
やはり印象的なのはバンジーができるここ、ゲルト海峡だよね。

ところでみんなバンジーはやったことあるかな?
ジュドーさんは学生時代友達に誘われたけど本当に怖くて
「バンジーをやるやつはリスク管理が出来てない愚かなやつ。賢者は、飛ばない」
などと見苦しい言い訳を必死にした結果、しばらくの間現実であだ名が賢者になった記憶があるよ(飛ばずには済んだよ)
むむむ、降りてきたぞ、川柳の神が
②待ちたまえ ワイの紐だけ 妙に長い
きてる…!天啓…!!
さあ次だ次!
旅路その3 ジュレットの街
ジュレットの町にいってみたよ

おっと、これはすごい場所だね
なぜだかわからないけど密着している男女がとても多い
ジュドーさんも真似してエル子ちゃんに密着してみたけど、ルーラでソーシャルディスタンスを保たれた
感染対策がすばらしい 好感が持てる町だよね
それにしても、皆積極的にコミュニケーションをとっているね
ムムッ またも降りてきたぞ
③このかおり 使っているね? あのリンス

このぐうかわフレンドが使っているのはもちろんラックス スーパーリッチ。
でもさすがにそのまま書けないのであのリンスと濁しておこう
う~ん、やはり芭蕉は偉大だった
彼の足跡を辿ることで、ジュドーさんにもアイデアの泉が生まれたよ
川柳に応募したい皆は旅に出てみるといい
きっと自分が求める”何か”を見つけることができるはずさ
あるあるでも何でもないのマジ笑うw
クソワロタwwwwww
ほんとやんけwwwww
ワロタwww
ジュドーさんだいすき