
やあおはよう
ちょっと抜けてるジュドーさんだよ
今日はジュドーさんが昔やらかしてしまった話をするよ
約9年のドラテン生活でワースト3に入る不覚
これは、過去の忌まわしき記憶である…
錬金石を下位のものに交換してしまった
錬金石は知っている冒険者さんが多いよね
そう、装備の錬金効果を強化してくれるアレだね
錬金石はいま緑色~金色まで実装されていて、上位の色ほど上位の装備を強化できる
当時は赤の錬金石が最上位のものだった(緑→黄→青→赤)
ジュドーさんは当時、青色の錬金石をたくさん持っていたけど
赤色の錬金石は持っていなかった
そして、赤色の錬金石で強化できる装備を強化したいと思った
なのでジュドーさんは、赤色の錬金石を手に入れるために、当時アプデで実装されたばかりのコイツに目をつけた
ヴェリナードにいる交換屋カークである

聞けば彼、錬金石を他の色に交換してくれるという。
しかも無料である。

これでワイも錬金石の大富豪や!!!!!!!
ホンマ錬金石は貧乏人の味方やで!!!!!!!』
1分後…
そこにはすべての錬金石を最下位の緑色に交換してしまい
大量の緑の錬金石を抱え途方にくれるエルフの姿があった。

そう、錬金石は上位から下位に交換できるが、
下位から上位には交換できないのだ。
どうしてこんなことに 反省タイム
今となってはこんなことは当たり前だし、ちゃんと見ればわかるのだが、
いかんせんジュドーさんの注意力はニワトリ並であった
また、上に載せた画像のように交換屋カークの説明が
「別の色の錬金石と交換できる」と書かれており、特に制約の記載がなかったので
それを読んだ時点でジュドーさんの頭は完全に凝り固まってしまい
上位→下位縛りがあるとは夢にも思わなかったのだ
でもよく考えたら、もし無制限に1:1交換ができるならば
そもそも色分けされている意味がないので、明らかに注意不足といえる
あとコレもジュドーさんの混乱に拍車をかけた
この画面がややわかりにくい気がするのはワイだけか?
これなんで混乱するんだろう?とずっと疑問だったんだけど、
預り所の画面に似てるんだよね

預り所は「いま持っているものとその個数」が左側に表示されてるけど、上の交換屋カークは、右側にいま持っているものと個数が表示されてるんだよね
だから、ジュドーさんは左側を見て今もっている黄の錬金石を渡して青にしようとしたんだけど、その行為は逆に、青を黄にグレードダウンしてしまう行為だったワケだね
これは一本とられたな!ダーッハッハwwwwwwwww

貯めに貯めた錬金石を一瞬で失ってしまったジュドーさん
自分が悪いので悲しみのぶつけ先も見つからず
Youtubeで謎のスピリチュアル音楽を聴きながら、枕を涙で濡らすのであった
心を、整えろ。
~救済編に続く~

あたいもそれをやった事ある!www
いわゆる、わかりみが深すぎるーっ!w
残念でしたね!くやしいですね!
錬金石詐欺ですね!
僕は初心者の時に錬金石が何のためにあるか知らないで銀~黄を全て緑に交換した事があります…錬金石の使い方を知った時は泣きそうでしたww
すみません、笑ってしまいました
やったことあるわ!結構いるんじゃないかな?
運営の罠ですな。
私も分かりにくいなと思ってましたが、理由がやっと分かりました!
さすがです。ありがとうございました。
UIが分かりにくすぎるんだよこのゲーム
[…] […]